ぼくねこ、家を買う【家づくりスタート編1】

    当記事は、一戸建てを注文住宅で建築しようと検討されている方向けの記事です。

 

 

    マイホーム探しを始めてはや半年。週末が来るたびに工務店やハウスメーカーを巡り、設備系メーカーの展示場を見学するそんな忙しい日々もようやく終わりを告げようとしている。そう、契約の日が近づいている

 

ぼくねこ、家を買う

 

    本当ならここで、ハウスメーカー(工務店)の選び方や土地探しのコツ、見積書の見方・要チェックポイントについて、今の現状も含めて書いておきたかったのだが、毎週末の打ち合わせや見学等で時間が無く、2か月以上もの間放置してしまった。

    ぐだぐだとした前置きはここまでで、言いたいことは一つ。

 

誰も信用するな!全ての情報のソースは自分で調べ、自分の目で見、耳で聞いて判断しろ!

 

これに尽きる。もちろんこの記事も対象だ。

 

 

家づくりスタート編1

    イチから家を建てようと考えた時、どこからスタートするのが良いのだろうか。住宅展示場や無料の相談所を訪れ勉強を始めるのもその一つ。

    私の場合は、ある小売業者が提供する家づくりセミナーが入り口だった。そして、その次に大手広告代理店の紹介サービスを用いて業者との打ち合わせを進めていった。さらには、それらの紹介サービスを一切介さずに、直接ハウスメーカーや工務店へ問い合わせを行い話を商談を進めることもあった。3つの異なる規模、形態で取り組んだことが、とても良かったと思っている。

    ここからは、それぞれのスタート方法別にメリットやデメリットをまとめておきたい。

 

 

大手広告代理店の紹介サービス

※隠す必要も無いけどスーモカウンターのこと

 

    スーモカウンター(以下スーモ)を利用する場合、まずは、スーモの担当者との面談から始まる。そして、言われるがまま、希望の住宅形態や希望地域、家に拘りたいポイントやハウスメーカーや工務店(以下HM等)に求める要素をアンケートに記入する。もちろん年収や自己資金額、勤務形態も可能な範囲で告知する。

    そうすると、担当者が一番顧客の希望に合うと思われるHM等を6社程度(価格帯の上・中・下各2社)をリストアップし、その中から2~3社と面談を行う、というのが通例らしい。

 

デメリット

    ここでわかるのは、決してスーモを利用する=良い家づくり、ではないということ。スーモがやってくれるのは、数多くのHM等からざっくり抽出した数社との橋渡しのみ。しかもHM等を選ぶのは、それを仕事にしているとはいえ、多くが宅建(宅地建物取引主任者)やローンアドバイザー、FPなどの資格を有しないスタッフ。つまり、それは家づくりをこれから始めよう、と思っている私たちと何ら変わりない、ということだ。

    「本当に何からすればいいのかわからな~い」という人にとっては、取っ掛かりとして良いのかもしれないが、無理にスーモから始める必要性は無いように感じる。

 

    もう一つデメリットで言うと、スーモに登録していないHM等は紹介してもらえない点が挙げられる。もちろんスーモの紹介が良縁に繋がればよいが、スーモだけで数千万円の買い物を決めてしまうのは怖い。

    また、担当者の悪口を言うわけではないが、たかだか数十分話しただけで自分たちの何をわかってくれているのだろうか。本当に「合う」と思って親身に紹介してくれているのだろうか。彼らは雑誌やホームページへの掲載時点で広告料がガッポガッポ状態のはず。わざわざスーモで紹介されずとも、雑誌だけ買って、気になるところに個別で相談する、でも何ら問題はない。

    ってゆうか雑誌は買い、だと思う。情報量という点ではやはり業界最大手なだけあって、デザイン/建て方/強み/価格帯/の違うHM等のデータが一つの媒体で読めるのは助かる。

    逆に多すぎて取捨選択が大変という難点もあるが、家づくりのスタートとして、見るだけで「楽しい」と思えるのも大事。ローンについてのアドバイスや、設備(キッチンやトイレ)についての知識、また家づくりの成功例/失敗例などの体験談も将来を見越してストックしておく必要がある。ジャンル別に数冊は買っても良い。

 

メリット

近くのスーモの場所を借りて、HM等との打ち合わせができる。

    HM等の展示場に行き、その場で打ち合わせをするのが一番良い方法だとは思っている。実際に商品(建っている家)を見、会社の雰囲気やスタッフの質を自分の目で見ることは価値があるはずだが、家づくりのスタートとしては、“とっかかり易さ”というのも重要なポイント。さらに、展示場や営業所が遠方にしかない場合は、そこまで行くのも一苦労だ。

    そんな時、近くの商業施設内にあるスーモが利用できるのは嬉しいサービス。お出かけついでに気軽に打ち合わせができるし、スケジュール管理や日程調整も全てスーモが行ってくれる。あらかじめ予定を伝えておけば、必要以上に営業トークが長くなったとき、担当者が止めに入ってくれるし、HM等への断りの連絡までスーモが代行してくれるらしい。

 

・一応、提携割引があるっぽい。

    我が家は全部で10社と打ち合わせを行ったが、内スーモからの紹介は4社。全て何らかの割引※提示があった。多くても本体工事価格の約3%だった。まあ割引なんてあってもなくても同じようなものだが。

※割引については、話し出すと逸れるのでまたいつかの機会に。

 

・スーモを介して契約すると、保証サービスが受けられる。

    これは、成約後万一建築会社が倒産してしまった場合に、最大で契約金額の30%または1000万のいずれか少ない方を保証してくれるサービス。小さな地元の工務店や実績のない業者で建てる場合は保証として安心かもしれないが、ある程度大手のHM等で建てるなら必要なさそうなサービス。

    あと全額保証ならまだしも、30%もしくは1000万のうち少ない方なのだから、どっちみち建築会社が倒産したらやべえ額が融ける。コレ目当てでスーモを利用する意味はない。

 

まとめ

本当に何から始めたら良いかわからない人にはオススメ

打ち合わせ場所の提供や連絡調整を代行してくれるので負担が少ない

スーモ系の雑誌は買い。楽しいし、大事なことが書いていないこともない

必ず自分たちに合った業者に出会えるわけではない

そもそも提携のない業者とは出会えない

スーモを介した特典に大きな魅力は無い

 

    ということで、今回はここまで。

    次は【家づくりセミナー】と【単身突撃】のパターンで書くつもり。

では!